活動記録>3/18第70回古道探索会  東高野街道(その1)八幡市駅〜郡津駅

雨の京阪八幡市駅に集合した15名は10時15分に出発し、右手に男山八幡宮の境内を見て

5分で「やわた放生の里」に着く。10時28分松花堂泰勝寺前を通過し、古道の雰囲気漂う町並の中を歩く。10時45分正法寺を通過し11時10分に松花堂庭園に着く。

庭園内を散策したが園内には男山八幡宮から移築されたお茶室「松花堂」のほか、珍しい竹や椿があり、指定された30分では十分に味わいきれなかった。松花堂と言えば松花堂弁当。吉兆の創始者が松花堂から持ち帰った四つ切り箱をヒントに会席弁当を考案したものが世に広まったとか。さて後ろ髪を引かれつつ11時40分に庭園を出発する。住宅街を抜け竹林の間を通って12時10分に円福寺に至る。ここは修業道場で一般拝観をしていなかった。上手い具合に雨がやんだので、お寺の周りで昼食を摂る。12時47分に出発、高野道町という住宅街を抜け招提の工業団地の縁を通って暫く枚方バイパスの歩道を歩き、13時45分に山田池公園に着く。13時52分に出発し、久し振りに古道らしき道を通って14時05分円通寺に至る。

今度は府道18号線を通って14時45分にロイヤルホームセンターに着き5分ほど商品を見たり休憩したりする。14時50分に歩き始め15時20分に郡津駅に到着、本日の旅程を終えた。
この後京阪で京橋に出、16時から田舎やで9人が反省会を行い、18時10分に散会した。

写真:やわた放生の里 雰囲気のある道 松花堂庭園 円福寺 古道らしき道