活動記録>2/28(日)第45回古道探索会 / 大淀古道〜壷阪寺〜高取城址 レオ

2月28日 土佐街道〜壺阪寺〜大淀古道〜高取城跡 参加者10名


10:10近鉄壺阪山駅集合 曇り晴れ
近鉄壺阪山駅を出てすぐに今も残る町家、土佐街道の城下町、
明日(3月1日)からの“町家のひなめぐり”の準備で賑わい、
連子格子窓、虫籠窓、細長方形窓や白壁、黒壁が美しく、
各家のお雛様も素晴らしい!


薬の町らしく、石畳に「薬草タイル」が埋込まれている。
藩主下屋敷表門を移築された、石川医院(皮膚科)などがあり、
なかなか前に進めません(T_T)


伊勢屋屋敷跡…お里沢市の墓…風格のある家並みから土佐街道を出、
舟戸橋を越えバス道…ようやく山道、杉、桧林がつづき、急な上り、
前日の雨で道がぬかるんでいる…お不動さん…壺阪寺(トイレ休憩)


壺阪寺の大観音石像を見上げ、壺阪峠…五百羅漢石仏群…険しい急な上り


…ようやく「史蹟 高取城址」の石碑があり、上りではなく下り道!?


約2人上り道を目指すが八幡宮でした、12時を過ぎお腹も空きチョトイライラ(@_@;)
下り、車道を越え石垣が現れ、高取城跡…壺阪口門…壺阪口中門…十三間多門…十五間多門
… 幾つかの門跡を入り、13時:昼食


帰りは楽々な下り…七曲り…二ノ門跡…猿石…上子島沢砂防公園、川が流れ、紅白の梅が甘く香り満開、
公園の吊り橋をわたり、のどかな田園…上子島の民家…植村邸長屋門(高取藩の家老屋敷)重要文化財
なまこ壁?サイコロのようです。


近くに数件の武家屋敷がある。
壺阪山駅へ朝通った土佐街道〜酒蔵の金剛力酒造株式会社で新酒の試飲〜

手作り雛人形屋〜手造り豆腐屋〜もち花作り〜
武士や町人らが行きかったであろう城下町が今も息づいている。


壺阪山駅15時の予定が寄り道が多く、16:23の急行で阿倍野橋17:12お疲れ様でした。
Tさんが阿倍野橋駅ロッカーに焼酎をキープ、6人で反省会、解散!


前日の雨で山道は悪かったが空気も洗われ、午後から晴れ、
良いハイキング日和でした、明日は筋肉痛(;_;)