第43回古道探索会 / 12/13 伏見・竹田街道〜酒造街  レオ

12月13日 伏見・竹田街道〜酒造街 参加者7名
10:00京阪丹波橋駅南改札口集合 曇りのち午後晴れ


京阪丹波橋駅より近鉄とJRの線路を越え松並木の参道
桓武天皇陵‐伏見城
は震災や戦災で再建移築され遊園地の施設として建造されたが
2003年経営不振で閉園、立派な天守閣がありますが、
秀吉・家康の伏見城とは全く別のもので、
今は伏見桃山城運動公園として開放されてます。


明治天皇陵…京都に埋葬された最後の天皇、市街を一望!
天皇稜下の231段の階段は学生の訓練場所になっていました。
御陵の森に赤や黒い実を付けたカナメモチ、ヒョドリジョウゴ、
モチノキ、クロガネモチ、カクレミノ、アラカシ、イロハモミジを観察。


12:10乃木神社で昼食


御陵の森から街へ出、御香宮神社、表門は伏見城の大手門を移築、
境内で消防署の火災報知器のイベントがあり…行程外の参加!
スタンプラリーで暖か〜いキツネうどんをいただき冷えた身体が温まりました。
 御香水もいただきました。


近鉄桃山御陵前駅を越え、京町道を入り“魚三楼”へ鳥羽伏見の戦いの弾痕が
連子格子に残されている=を見学


京阪伏見桃山駅を越え、賑やかな伏見大手筋商店街を抜け竹田街道を横切り
北川本家の酒屋で新酒しぼりたて原酒の試飲、まったりとして、美味しい。


濠川を越えた新高瀬川沿いに赤レンガの煙突と風情ある焼板壁木造家屋の松本酒造、
日曜日は見学出来ず残念! 春は土手沿いに菜の花が美しい!


近代的な斎藤酒造(英勲)や北川本家など酒造会社を抜け、竹田街道
“電気鉄道事業発祥の地”‐油懸け地蔵‐寺田屋‐風情の残る酒造街‐
15:00月桂冠大倉記念館…見学後に3酒類のお酒を試飲。


鳥せい本店で反省会、試飲もあまりできなかったので新酒を1杯いただき、
15:40お疲れ様でした。


行程外のイベント参加で時間が過ぎてしまいました、幹事さんすみません、
酒造会社も日曜日は休みで残念でした。


伏見は2回目ですが、色々案内いただきありがとうございます、
まだまだ発見がある楽しい古道でした。


2010年もよろしくお願いします(^_^)v